ブログランキング・にほんブログ村へ

今やスマホアプリにもなっている伝説のレトロゲーム「ドラゴンクエスト」

その他

ドラゴンクエスト(ドラクエ)はエニックス(現スクウェアエニックス)で発売された人気RPG(ロールプレイングゲーム)です。このゲームが正にRPGの伝説を築き上げたといっても過言ではないでしょう。そんなドラクエの伝説譚を説明していこうと思います。

ドラクエ誕生秘話




ライター名:Doomin
ドラクエは1986年5月27日に発売されました。シナリオは堀井雄二先生キャラクターデザインは鳥山明先生による合作となりました。実を言うと当時はぞれほど人気はありませんでした。筆者が40代なので当時の記憶は残っています。

お店に並んでまでということはありませんでした。まだこの当時RPGというのは普及していなくてどういったゲームなのかという具体的なものがわからなかったんだと思います。今でこそユーザーは好んで購入していますが当時はそれほどでもありませんでした。

RPGの概念をドラクエが変えた




言い方にしては少しオーバーだったかも知れませんが、この当時は本当にRPGが普及していなかったのです。しかしアメリカではすでにRPGは存在していました。
有名な作品ですとウルティマ、ウィザードリィ、ダンジョン&ドラゴンズなどの作品です。日本にも上陸したゲームなので知っている人もいるでしょう。いずれもこの海外RPGはもとはTVゲームやPCゲームではありませんでした。

TRPG(テ-ブルトークロールプレイングゲーム)からきているゲームに当たります。TRPGとは数人でプレイするゲームのことでひとりはGM(ゲームマスター)と呼ばれます。GMはゲームの進行役、残りのメンバーがプレイヤーとなり最低2人以上で楽しむゲ-ムです。日本でわかりやすいのはロ-ドス島戦記でしょう。大抵はこのようにTRPGからゲーム化されていますがドラクエは最初からゲーム化で発売されました。しかしドラクエは当時ファミコンでしか発売されていないのかというと実はPC版でも発売されていました。知らない人の方が多いと思いますが、当時ファミコンで発売されたドラクエで現在では不要なコマンドがあることに気づきましたか?

そうです。会話や調べるといったコマンドがあります。これはアドベンチャーゲームでは?と思う人もいるかもしれませんが、キャラクターが移動する際いつも正面を向いていたことにお気づきでしょうか?この当時ではキャラクターの向きのグラフィックがなく、いつも正面を向いていました。なので方向キーによるコマンドが必要だったといえます。それとPC版を意識してのことかもしれません。

というのも当時、堀井雄二先生はPC版でのアドベンチャ-ゲ-ムを主流に制作していました。代表作はポ-トピア連続殺人事件、オホ-ツクに消ゆ、軽井沢誘拐案内です。これらを総合してドラクエもアドベンチャ-要素を残そうとしたのかもしれませんね。

システムの斬新さ

この当時ではRPGのシステムが未知数なところがありました。海外のRPGをみてもわかりますがTRPGが主流になっていたのでゲ-ムシステムがそのままRPGとして使用されたということです。しかしドラクエのシステムは最初からTVゲ-ム仕様に開発されたため、システムそのものを一から作り上げたといえます。正に当時には無い斬新なゲ-ムシステムを組み込んだ作品といえるでしょう。アクション性やシュミレ-ションの要素が無く、RPGとしてのジャンルを確立したのです。

そして現在のドラクエへ

現在ではドラクエもスマホ版やオンラインゲ-ム。ソ-シャルゲームと留まるところを知らず驀進中です。ネットが普及している現在ではダウンロ-ドゲームが主流になってきました。ダウンロ-ドゲームでも質の高いゲ-ムが増えています。しかも無料とあれば一度はプレイしたくなりますね。筆者も現在、星のドラゴンクエストとモンスタ-ズをプレイ中です。やはり面白いですね。もちろんスマホ版ドラゴンクエストも攻略済みです。

この先ドラクエはどのような進化を遂げるのか楽しみですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました